CAは1ヶ月に多い時で海外に3〜5回ほど行きます。
旅の達人(?)であるCAが荷物に忍ばせている便利グッズを、今日は2つ紹介させてください♪
トラベルケトル
まず1つ目は、海外電圧対応のケトル。
私は部屋に備え付けのケトルが潔癖症のため使えず、、
また、稀にケトルが部屋にないなんてこともあります😢
なのでポータブルの電気ケトルは必須でした。
海外電圧対応のケトルは多くあれど、
こちらのケトルはお湯を沸かして、レトルトのご飯も温められるのです!
海外出張•旅行中、白米が恋しくなったとき、レンジを使わずに温められちゃいます🥺
レトルトのカレーも持っていけば、カレーライスが食べられるんです。
(ちなみにお肉が入っているものとかは持ち込みNGの国もあるので、コンテンツが持ち込みOKか、調べていくの重要です。)
小さくコンパクトになるのでスーツケースの中でも場所を取りません。
ホテル隔離期間なんかにも使えますね♪
マルチ変換プラグ
こちら、200ヶ国以上対応可のマルチ変換プラグ。
行ってから「あー!Cタイプだったー!」なんてことが起きません。
CAは色々な国に行くので、「今日はアメリカだから変換プラグいらないなー」と毎回出し入れしていると、絶対忘れる日が来ます。
(ホテルで貸してくれることもあるけどね。)
特に東南アジアはいけるっしょ〜なんて考えて忘れがち!
これ一つ、必ず手荷物に入れていました😼
USB充電が2箇所付いているので、iPad、iPhone、Apple Watchを同時に充電できちゃう☺️
今回はケトルとプラグという、もう既にお持ちのものだったかもしれませんが、
その中でも選りすぐりのものを紹介させていただきました。
ご参考になれば幸いです✨

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2c71716e.958a4580.2c71716f.da9887fe/?me_id=1266133&item_id=10049527&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fcom%2Finc%2Fdirectory-afl%2Fshare%2Fimg%2Ficn%2Fdefault_banner.gif)














コメントを残す